ご報告

たくさんのお野菜たち

こんばんは、増田です。

先週の木曜日の夜に、「子ども食堂」を開催致しました。店内は元気な笑い声で溢れました。富士宮で農家をしている坂尻さんの、お話を真剣な眼差しで聞いていました。日本の食を支える農業を理解することは、とても意義深いことだと思います。野菜博士になった子どもたちは、きっと食べ物を大切にしてくれると思います。優しい人間になってくれるはずです。坂尻さんの言葉の中で、とても印象的だったものがあります。「この中から農業をやる人間が出てくれたら嬉しいです」──坂尻さんの熱い魂、伝わったはずです。

僕には、子ども食堂を続ける個人的な理由があります。ちょっとだけ話を聞いてください。実は。。。僕は、昔、学校の先生になるのが夢でした。ほんのちょっとだけ素行がよくなかったのですが、その時の先生がとても親身に接してくれました。当時、学校で問題が発生すると「どうせ増田の仕業だろう」と、先生たちからレッテルを貼られていました。その予想はほとんど外れることはなく。。。「やっぱりお前か!」となるんですが。。。相談室という名のお説教部屋に、1日に何度も呼び出されていました。怒られても怒られても、また問題を起こす始末。。。完全にヘソが曲がった僕に対して、担任の先生、主任の先生は、いつも真正面で受け止めてくれました。僕はいつしか、お説教の向こう側に見える、愛情を感じるようになりました。「お前の失敗は俺の失敗だ」──主任の先生はそこまで言ってくれました。卒業式の時に、涙が止まらない僕を、涙いっぱいで抱きしめてくれました。その時に思ったのです。「将来、先生になりたい」──僕を辛抱強くご指導して下さった先生方に、憧れていたんだと思います。

その後、紆余曲折し、料理人になってからも、先生への憧れは心のどこかに残っていました。テレビで子ども食堂のニュースを見たときに、「これだ!」と思いました。料理人になった今でも、子どもたちに関わることが出来ると思ったのです。子ども食堂を始めて1年がたちました。たくさんの子どもたちの笑顔に、出会うことが出来ました。僕には、学校の先生のように、立派なことは教えられません。塾の先生のように、難しい公式は教えられません。でも、生きる情熱は伝えることが出来ます。知らない子に声をかけると、不審者だと言われる世の中です。それでも、君たちの周りには、信じられる大人がいるんだよってことを伝えたいです。これからも、子どもたちの未来を照らすため、歩み続けます。

先生になりたかった夢は、違う形で実現出来ました。たくさんの方の、ご理解とご協力のおかげさまです。これからも温かいお気持ちで、見守って頂けたら幸いです。人生って、本当に素晴らしいです。